NEWS
受験やオープンキャンパスに関する聖徳のニュースを配信!
-
2025年09月02日
10月5日(日)来校型オープンキャンパス「聖徳の学びフェスタ」受付中!
聖徳大学・聖徳大学短期大学部にあるさまざまな「学科の説明」や「授業」を25分ごとに体験したいだけ体験できる!特別なオープンキャンパスを開催します。まだ行きたい学科が決まっていない、興味のある学科がたくさんあって迷っている方!ぜひこのオープンキャンパスに参加して、あなたの夢中になれる学びを発見してください!
■開催時間:10:30~13:00
※服装は自由です。当日は10:00から受付を開始します。入退場自由です。保護者様のみの参加ももちろん大歓迎です!事前登録はこちら
■開催場所:聖徳大学松戸キャンパス
■プログラムは、こちらから!
【聖徳学科プレゼンバトル】聖徳にある学科の代表が、各学科の学びのポイント・皆さんにぜひ知っていただきたいことを25分ごとにPRします。
【聖徳イチ受けたい授業(体験授業科目)のご案内】聖徳の各学科の代表的な授業が勢ぞろい!高校生の皆さんに25分で体験いただきます。
①児童学科桐川敦子先生「子どもの世界を探ってみようー子どもの絵を見ながらー」
子どもの世界はとても面白い!その世界に入って一緒に成長していける保育者の仕事はとても幸せな仕事!子どもの絵などを見ながら感じていただけたらと思います。
②児童学科菊地一晴先生「子どもが観ている世界と保育者の視点」
赤ちゃんには、この世界がどのように見えているのでしょうか。一方、保育者から子どもはどう見えているのか…。両方の視野から遊びについて考えてみませんか?
③教育学科西園政史先生「体験を通して図工の学びを知ろう!」
図画工作の授業は、つくったり、描いたりすることを通して、何を学ぶのでしょうか?図工の学びを通して得る「造形的な見方・考え方」について、つくる体験を通して知ろう。
④心理学科坂井一史先生「あなたのキャリアの見つけ方」
キャリアには正解がないだけに、多くの大学生は悩みながら自分で就職活動をしていくことが求められます。キャリアの心理学のエッセンスをご紹介することで、大学生活の一大イベントである進路決定についてのヒントを、一つでも持ち帰っていただきたいと思います。
⑤社会福祉学科久米知代先生「子どもの“こころ”の健康について、一緒に考えてみましょう♫」
“こころ”って何でしょう? 最近の児童。生徒が抱えている“こころの健康”についての課題にはどんなことがあるでしょう。 各種の福祉士にとっても養護教諭にとっても大事なテーマです。ぜひ一緒に考えてみましょう♫
⑥文学部永盛貴一先生「Beauty and the Beastって本当に『美女と野獣』?」
Beauty and the Beastの真の意味をご存じですか?名曲や物語を手がかりに英語表現を学び、文化的背景に迫りながら、言葉と物語の奥深い魅力を探ってみましょう!
⑦文学部江口みなみ先生「名画の謎解き 岸田劉生の「麗子像」をめぐって」
ちょっと不気味な雰囲気を帯びた岸田劉生の麗子像。劉生はなぜこのような絵を描いたのでしょう? そしてなぜ現在、この絵は名作とされているのでしょう? 作品の細部を見ながら麗子像との向き合い方について考えてみましょう。
⑧人間栄養学部台蔵彩子先生「糖質の性質を実験で見てみよう」
食品に含まれている三大栄養素の1つ・糖質の特性をヨウ素を用いて実験をしてみよう!
⑨看護学部平田美和先生「ボディメカニクスって何?!」
病気やケガで動けなくなった患者さんを楽に動かすにはどうしたらよいのか?ボディメカニクスを使って体験してみませんか。
⑩看護学部山田恵子先生「心電図モニターの「ピッ、ピッ、ピッ」を看護的に考える」
医療ドラマに登場する心電図モニターの「ピッ、ピッ、ピッ」音は何を示しているのでしょうか。その音のリズムが看護に重要な情報でした。 この授業では脈拍の測定方法と、心電図モニター音の正体を考えます。
⑪音楽学部大野雄太先生「楽曲分析入門 POPSとクラシックの架け橋」
Mrs.Green Appleの楽曲を通して「楽曲分析の手法」を学び、プロの演奏家が演奏時に何を考えているかのプロセスを体験します。
⑫短大保育科北沢昌代先生「 つくって遊ぼう!!パッチンガエル」
保育の手づくりおもちゃ「パッチンガエル」をつくって遊びましょう!!牛乳パックで簡単につくれます。カエル以外の跳ねる動物やロケットにしても面白いですね。みんなでつくって遊びましょう!!
⑬短大総合文化学科堀田朗子先生「モンブランを作ってみよう」
フードマネジメントコースの体験授業では、製菓作業の基本、絞り出しのコツを学んでモンブランを仕上げます。フランス風にメレンゲを使い、マロンクリームを絞って盛り付けます。自分で作ったモンブランを味わってみませんか。
【面接体験(要予約)】11:00~13:00
一人20分程度でセイトクの入試面接を模擬体験!本番ではありませんので、お気軽に体験してみてくださいね!下記オープンキャンパスエクスプレス受付から時間指定で予約できます。
☆学食体験
今回は・・・✨
<<オープンキャンパスのエクスプレス受付はこちら>>
皆さまのご来場、お待ちしております!松戸駅から大学キャンパスへのルートは、下記リンクを参考にしてください。
(地図アプリ等では正しいルートが案内されない場合があります)【注意】
聖徳大学構内には駐車場・駐輪場はございません。
お車・自転車でのお越しの場合、お近くの駐車場・駐輪場をご利用ください。*駐車場・・・三井のリパークさんの駐車場が多数ございますので、下記よりご確認ください。
注意:こちらは空き状況を保証できるものではございません。また、上記を利用しても割引等はございませんことをご了承願います。