NEWS

受験やオープンキャンパスに関する聖徳のニュースを配信!

  • 2024年07月31日

    総合型選抜・学校推薦型選抜 Q&A

    総合型選抜・学校推薦型選抜に関し、お問い合わせの多い事項についてまとめました。出願の際のご参考にしてください。

    Q.総合型選抜B日程~E日程に出願への出願を考えていますが、エントリーシートは必要ですか?
    A.エントリーシートは総合型選抜A日程のみ必要としますので、総合型選抜B日程~E日程では不要です。

    Q.総合型選抜を不合格になった場合、学校推薦型選抜(指定校制または公募制)で同じ学科を受験することは可能ですか?
    A.可能です。その場合、改めて出願していただく必要があるため、高等学校の先生にもご相談ください(学校長発行の推薦書が必要になります)。日程により、出願期間に余裕がない場合もありますので、ご注意ください。

    Q.学校推薦型選抜(指定校制)の入学試験要項・願書はどのように入手できますか?
    A.学校推薦型選抜(指定校制)の入学試験要項は、指定された高等学校に大学から送付していますので、通学している高等学校が本学の指定校かどうかご確認の上、高等学校の先生からお受け取りください。願書は、入学試験要項一覧からダウンロードが可能です。

    Q.学校推薦型選抜(公募制)の小論文課題の過去問は公開されていますか?
    A.学校推薦型選抜(公募制)の小論文は、今年度の課題を入学試験要項にあらかじめ掲載しています。なお、過去問は非公開です。

    Q.入試倍率はどれくらいですか?
    A.過去の入試結果より、志願倍率をご確認いただけます。ご参照ください。

    Q.グローバル特待制度・資格特待制度の検定は、何年前に取った検定が有効になりますか?
    A.取得時期の制限は設けておりません。指定する資格は取得時期に関わらず有効になります。

    Q.総合型選抜または学校推薦型選抜で合格している場合でも、特待制度に挑戦するために一般選抜を受験できますか?
    A.学校推薦型選抜で合格、入学手続後に、一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜を受験し、入学の権利を担保したまま<得点基準明示型>学力特待制度にチャレンジすることが可能です。その場合、A日程に限り入学検定料が免除となり、調査書、志望理由書の再提出も不要です。また、試験の結果が基準を満たしていれば、<得点基準明示型>学力特待制度が適用され、入学金・授業料等が免除になります。前期型入試で入学手続された方の一般選抜A日程、大学入学共通テスト利用選抜A日程の出願方法については、12月にWeb出願ページにてお知らせしますので、ご確認ください。

    Q.前期型入試の入学手続き者が、<得点基準明示型>学力特待制度に挑戦する場合、一般選抜A日程および大学入学共通テスト利用選抜A日程を、検定料免除で受験できると聞きました。大学入学共通テストの出願時に、検定料を払わなくてはいけないのでしょうか。
    A.日本全国で実施される「大学入学共通テスト」と、本学が実施する「大学入学共通テスト利用選抜」は別の試験ですので、それぞれ検定料が必要になります。本学前期型入試の入学手続き者が検定料免除となるのは、本学が実施する大学入学共通テスト利用選抜A日程であり、大学入学共通テストの受験には検定料の支払いが必要になります。

    Q.入試時に学費等が減免になる制度はありますか?
    A.本学には、グローバル特待制度、高校成績特待制度、資格特待制度、<得点基準明示型>学力特待制度の4つの入試特待制度があります。また、聖徳大学入学サポート奨学金(経済的支援制度)があります。入試特待制度等についての詳細は、こちらからご確認ください。

    Q.WEB出願はいつからできますか?
    A.各入試の出願期間開始日10時からになります。
    ★事前にアカウントの登録が必要です。こちらの「新規登録」ボタンから登録ができます。

    Q.受験票が届きません。
    A.受験票は、WEB出願ページより各自でダウンロード、印刷していただきます。受験票の郵送は行いません。提出された出願書類を大学が確認完了した後に、受験票印刷に関するご案内をメールで送信しますので、確認してください。