NEWS
受験やオープンキャンパスに関する聖徳のニュースを配信!
-
2022年08月28日
受験生の皆さまへ重要なお知らせ
【2022年9月5日更新】
更新箇所…2(6)受験ができない場合 詳細のURLを設定しました。このページではWeb出願や新型コロナウイルス感染症の影響による受験時のお願いについてお知らせします。
入試当日までこのページをこまめに確認するようにしてください。このページに記載していること以外は、現時点において予定どおりです。
入試に関してお問い合わせの多い事項をまとめましたので、出願の際のご参考にしてください。
松戸駅から大学キャンパスへのルートは、下記リンクを参考にしてください。
(地図アプリ等では正しいルートが案内されない場合があります)
1.Web出願について
(1)Web出願登録可能な時期について
Web出願登録は、各入試の「出願開始日午前10時30分から登録可能」となります。事前登録はできませんので、予めご了承ください。マイページも、出願登録後に作成されます。(2)顔写真について
Web出願で必要となる顔写真は、スマートフォンまたはデジタルカメラで撮影した画像データをWeb出願登録時にアップロードし、画像が反映された書類をマイページからダウンロードしていただきます。従って、出願の際には証明写真機等で撮影した「写真の現物は不要」です。(3)出願書類について
顔写真データ等が反映された入学願書(様式B)や入力した住所等が印字された宛名ラベルなどはWeb出願マイページから出力してください。それ以外の出願書類については、入学試験要項ページから常時ダウンロード・出力可能です。2.試験当日の対応
(1)不織布マスク着用、手指消毒のお願い
試験場では面接時を含め、常に不織布マスクを着用してください。(本人確認時、昼食時を除く)
マスクを着用していない場合は受験ができません。何らかの理由によりマスクの着用ができない場合は、出願前に入学センターまで連絡してください。
試験場の各所にアルコール消毒液を用意していますので、十分に手指消毒を行ってください。マスクやティッシュ等のごみは必ず各自で持ち帰ってください。(2)大学入構について
試験場への入場者数抑制の観点から保護者控室の設置はございません。
特別な事情により受験生への付き添いが必要な場合は出願前にご相談ください。
聖徳大学入学センター(電話:047-366-5551)(3)服装について
換気のため試験場では窓の開放を行う場合があります。
必要に応じて上着等を持参し、温度調節ができるようにしてください。(4)昼食・休憩時間について
昼食が必要な入試においては各自で昼食を持参し、大学から指定をされた場所で食事をしてください。
昼食時や休憩時間には他者との接触、会話を控えてください。(5)安心して受験いただくための本学の取り組み
•試験場入構時に検温を行います。37.5度以上の測定結果となった場合は当日の受験をご遠慮いただいております。(サテライト試験場では非接触型体温計で測定します)
•試験場の各所にアルコール消毒液を設置します。
•監督者及び面接試験担当者は感染予防のため、マスクを着用し、フェイスシールドまたは飛沫防止パネルで対応いたします。
•面接がある試験については、受験生ごとに接触部分の消毒を行います。(6)受験ができない場合
感染症等の拡大防止の観点から、体調不良の場合は、追試験や振り替え受験等の対応を行います。
詳細はこちらよりご確認ください。検温の様子です。検温のために立ち止まる必要はなく、カメラの前を通りすぎるだけで体温の確認ができます。