春学期
秋学期
※音楽文化研究科のみ、2日実施になります。
春学期:A日程 8/26(土)・27(日)、B日程 11/18(土)・19(日)、C日程 2/11(日)・12(月)
秋学期:A日程 7/14(土)・15(日)、B日程 8/25(土)・26(日)
-
児童学研究科
●書類審査 ●専門知識 ●小論文 ●口述試験
-
臨床心理学研究科
●書類審査 ●外国語 ●専門科目 ●口述試験
※外国語は英語。辞書持込可(電子辞書不可)。 -
言語文化研究科
●書類審査 ●専門知識 ●小論文 ●口述試験
-
人間栄養学研究科
●書類審査 ●外国語 ●専門科目 ●口述試験
※外国語は英語。辞書持込可(電子辞書不可)。 -
音楽文化研究科
【音楽表現専攻】
作曲・理論コース
●書類審査 ●作曲作品 ●音楽理論試験 ●小論文
●西洋音楽史 ●口述試験 ●面接声楽、楽器コース
●書類審査 ●専門実技 ●小論文 ●西洋音楽史
●面接【音楽教育専攻】
音楽教育、音楽研究、音楽療法コース
●書類審査 ●外国語 ●小論文 ●専門知識
●音楽実技 ●口述試験 ●面接
※社会人特別入試、私費留学生特別入試、研究生入試については、平成30年度(2018年度)大学院入学試験要項でご確認ください。
※詳細は平成30年度(2018年度)大学院入学試験要項でご確認ください。
春学期
秋学期
※音楽文化研究科についてのみ、2日実施になります。
春学期:A日程 8/26(土)・27(日)、B日程 11/18(土)・19(日)、C日程 2/11(日)・12(月)
秋学期:A日程 7/14(土)・15(日)、B日程 8/25(土)・26(日)
-
児童学研究科
●書類審査 ●基礎科目 ●外国語 ●専門科目
●口述試験
※外国語は英語、フランス語、ドイツ語のうち1科目選択。辞書持込可(電子辞書不可)。 -
臨床心理学研究科
●書類審査 ●外国語 ●専門科目 ●口述試験
※外国語は英語。辞書持込不可。 -
言語文化研究科
【日本文化専攻】
●書類審査 ●外国語 ●専門科目 ●口述試験
※外国語は英語、日本語、中国語、中国古典文のうち1科目選択。英語のみ辞書持込可(電子辞書不可)。ただし受験生が母語とする言語は選択できない。【英米文化専攻】
●書類審査 ●外国語 ●専門科目 ●口述試験
※外国語は英語。辞書持込不可。 -
人間栄養学研究科
●書類審査 ●外国語 ●専門科目 ●口述試験
※外国語は英語。辞書持込可(電子辞書不可)。 -
音楽文化研究科
●書類審査 ●作曲作品(専門分野:作曲のみ)
●音楽理論試験(専門分野:作曲のみ)
●専門実技(専門分野:声楽、器楽のみ) ●外国語
●小論文 ●専門知識 ●口述試験 ●面接
※外国語は英語。辞書持込可(電子辞書不可)。
※社会人入試と研究生入試については、平成30年度(2018年度)大学院入学試験要項でご確認ください。
※詳細は平成30年度(2018年度)大学院入学試験要項でご確認ください。
春学期
※出願前相談について:入学者選抜を行うにあたっては、事前に研究計画、実務経験等について、本学研究科の教員との面談を行います。出願前相談を希望される方は、聖徳大学入学センターまでお問い合わせください。
-
●書類審査 ●専門科目 ●面接試験
春学期
秋学期
-
一般入試
●書類審査 ●専門知識 ●小論文 ●口述試験
-
現職教員特別入試
●書類審査 ●小論文 ●口述試験
※上記の審査に加えて、勤務実績等による統合実習の単位免除についても審査を行う。
※社会人特別入試については、平成30年度(2018年度)教職大学院入学試験要項でご確認ください。
※詳細は平成30年度(2018年度)教職大学院入学試験要項でご確認ください。