教育学部
学科・コース | 児童学科 ● 幼稚園教員コース ● 保育士コース ● 児童心理コース ● 児童文化コース ● 医療保育コース |
---|---|
取得可能な免許・資格 ★=要実務経験1年 |
■ 幼稚園教諭一種 ▲ 小学校教諭一種 ※1 ▲ 特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者) ※1 ■ 保育士 ■ 社会福祉主事(任用資格)※2 ■ 児童福祉司(任用資格)★ ■ 児童指導員(任用資格) ■ 社会教育主事(任用資格)★ ■ カワイピアノグレードテスト(演奏)認定 ■ 図書館司書 ■ 学校図書館司書教諭 ※1 ■ 学芸員 ■ 認定心理士 ※3 ■ ピアヘルパー(受験資格) ■ 准学校心理士Aタイプ(学校教員・保育士類型) ■ キャンプインストラクター ■ レクリエーション・インストラクター ※1 教員免許状とあわせて取得する必要があります(小学校教諭は幼稚園教諭、特別支援学校教諭は幼・小学校教諭のいずれか、学校図書館司書教諭は小学校教諭)。 ※2 指定科目の単位を履習する必要があります。 ※3 児童心理コースのみ。 |
▲印を付した教員免許状を取得するためには、所定科目の単位を他学科等で履修し、教育委員会に申請する必要があります。
学科・コース | 教育学科 ● 小学校教員養成コース ● 特別支援教育コース ● スポーツ教育コース |
---|---|
取得可能な免許・資格 ★=要実務経験1年 |
■ 小学校教諭一種 ■ 特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)※1 ▲ 幼稚園教諭一種 ※1 ▲ 中学校教諭一種(国語、英語) ※1 ▲ 高等学校教諭一種(国語、英語) ※1 ■ 学校図書館司書教諭 ※1 ■ ジュニアスポーツ指導員(受験資格) ※2 ■ 初級パラスポーツ指導員 ※2 ■ 健康運動実践指導者(受験資格) ※2 ■ 児童指導員(任用資格) ■ 児童福祉司(任用資格)★ ■ 准学校心理士Aタイプ(学校教員・保育士類型) ■ 図書館司書 ■ 学芸員 ■ 社会教育主事(任用資格)★ ■ レクリエーション・インストラクター ■ キャンプインストラクター ※1 教員免許状とあわせて取得する必要があります(中・高等学校教諭(国語・英語)は小学校教諭、特別支援学校教諭は幼・小・中・高等学校教諭のいずれか、学校図書館司書教諭は小・中・高等学校教諭のいずれか)。 ※2 スポーツ教育コースのみ。 |
▲印を付した教員免許状を取得するためには、所定科目の単位を他学科等で履修し、教育委員会に申請する必要があります。
1. 教育学部〈夜間主〉の授業は、月曜日〜金曜日(18:00〜21:10)、土曜日(13:00〜21:10)に行われます。また、長期休業期間には、集中講義方式等を採用しています。なお、現場での教育実習等は、昼間に実施されます。
2. 教育学部〈昼間主〉は、夜間の開講科目を一部履修することができます。教育学部〈夜間主〉は、卒業に必要な単位を夜間および土曜日昼間の授業で修得することになります。また、昼間開講の授業から卒業所要単位の半分を上回らない範囲で単位を修得することができます。ただし、免許状・資格の取得には、月曜日〜土曜日の昼間の授業を履修しなければ単位が修得できない場合があります。
3. 教育学部〈夜間主〉で次の免許・資格等を取得する場合は、昼間主の授業時間帯(9:00〜17:55)の授業の履修が必要となります。
*図書館司書 *学校図書館司書教諭 *学芸員 *レクリエーション・インストラクター *キャンプインストラクター
心理・福祉学部
学科・コース | 心理学科 |
---|---|
取得可能な免許・資格 ★=要実務経験1年 |
■ 公認心理師(受験資格)※1 ■ 認定心理士 ▲ 中学校教諭一種(社会) ▲ 高等学校教諭一種(地理歴史) ▲ 養護教諭一種 ■ 准学校心理士Bタイプ(相談支援機関専門職類型) ■ 児童心理司(任用資格)■ 児童福祉司(任用資格)★ ■ 児童指導員(任用資格) ■ 社会教育主事(任用資格)★ ■ 図書館司書 ■ 学校図書館司書教諭 ※2 ■ 学芸員 ■ レクリエーション・インストラクター ■ キャンプインストラクター ※1 卒業後、大学院において心理学その他の公認心理師となるために必要な科目を修めてその課程を修了するか、2年以上の実務経験が必要です。 ※2 教員免許状とあわせて取得する必要があります。(中・高等学校教諭のいずれか) |
▲印を付した教員免許状を取得するためには、所定科目の単位を他学科等で履修し、教育委員会に申請する必要があります。
学科・コース | 社会福祉学科 ● 社会福祉コース ● 介護福祉コース ● 養護教諭コース |
---|---|
取得可能な免許・資格 ★=要実務経験1年 |
■ 社会福祉士(受験資格) ■ 精神保健福祉士(受験資格) ■ 介護福祉士(受験資格、介護福祉コースのみ) ■ 保育士(社会福祉・養護教諭コースのみ) ▲ 中学校教諭一種(社会・保健) ▲ 高等学校教諭一種(保健) ■ 高等学校教諭一種(福祉) ■ 養護教諭一種 ■ 准学校心理士Aタイプ(学校教員・保育士類型) ■ 社会福祉主事(任用資格) ■ 児童福祉司(任用資格)★ ■ 児童指導員(任用資格) ■ 社会教育主事(任用資格)★ ■ ピアヘルパー(受験資格) ■ 図書館司書 ■ 学校図書館司書教諭 ※ ■ 学芸員 ■ レクリエーション・インストラクター ■ キャンプインストラクター |
※学校図書館司書教諭は、教員免許状とあわせて取得する必要があります(中・高等学校教諭のいずれか)。
▲印を付した教員免許状を取得するためには、所定科目の単位を他学科等で履修し、教育委員会に申請する必要があります。
文学部
学科・コース | 文学科 ● 教養デザインコース ● 国際文化コミュニケーションコース ● 日本語・日本文学コース ● 書道文化コース ● 歴史文化コース ● 図書館情報コース |
---|---|
取得可能な免許・資格 ★=要実務経験1年 |
■ 中学校教諭一種(国語・社会・英語) ■ 高等学校教諭一種(国語・地理歴史・書道・英語) ■ 社会教育主事(任用資格)★ ■ 図書館司書 ■ 学校図書館司書教諭 ※ ■ 学芸員 ■ 日本語教育養成講座 ■ レクリエーション・インストラクター ■ キャンプインストラクター ■ 日本語教員養成講座 ※文学部文学科は、コースによって取得できる教員免許状が異なります |
※学校図書館司書教諭は、教員免許状とあわせて取得する必要があります(中・高等学校教諭のいずれか)。
人間栄養学部
学科・コース | 人間栄養学科 (管理栄養士養成課程) |
---|---|
取得可能な免許・資格 ☆=卒業必修 ★=要実務経験1年 |
■ 管理栄養士(受験資格)☆ ■ 栄養士☆ ■ 栄養教諭一種 ■ 食品衛生管理者(任用資格) ■ 食品衛生監視員(任用資格) ■ フードスペシャリスト(受験資格) ■ 専門フードスペシャリスト(受験資格) ■ 中学校教諭一種(家庭・保健) ■ 高等学校教諭一種(家庭・保健) ■ 社会教育主事(任用資格)★ ■ 図書館司書 ■ 学校図書館司書教諭 ※ ■ 学芸員 ■ レクリエーション・インストラクター ■ キャンプインストラクター |
※学校図書館司書教諭は、教員免許状とあわせて取得する必要があります(中・高等学校教諭のいずれか)。
看護学部
学科・コース | 看護学科 |
---|---|
取得可能な免許・資格 ☆=卒業必修 |
■ 看護師(受験資格)☆ ■ 保健師(受験資格) ■ 第一種衛生管理者 ※1 ▲ 養護教諭二種 ※2 ■ 社会福祉主事(任用資格) ※1 指定科目の単位修得の上、保健師免許取得後に所定の申請手続きをすることで資格を得ることができます。 ※2 指定科目の単位修得の上、保健師免許取得後に教育委員会へ所定の申請手続きをすることで教員免許状を得ることができます。 |
▲印を付した教員免許状を取得するためには、所定科目の単位を他学科等で履修し、教育委員会に申請する必要があります。
音楽学部
学科・コース | 音楽学科 ● 音楽表現メジャー ● 音楽教育メジャー ● 音楽療法メジャー ● プロ・アーティストメジャー |
---|---|
取得可能な免許・資格 ★=要実務経験1年 |
■ 中学校教諭一種(音楽) ■ 高等学校教諭一種(音楽) ▲ 小学校教諭一種・二種 ※1 ■ 社会教育主事(任用資格)★ ■ 図書館司書 ■ 学校図書館司書教諭 ※1 ■ 学芸員 ■ 音楽療法士一種 ■ 認定音楽療法士(受験資格) ■ ピアヘルパー(受験資格) ■ 社会福祉主事(任用資格) ■ レクリエーション・インストラクター ■ キャンプインストラクター ■ カワイピアノグレードテスト(演奏・指導)認定 ※1.小学校教諭は中・高等学校教諭、学校図書館司書教諭は、小・中・高等学校教諭のいずれかの教員免許状とあわせて取得する必要があります。 |
▲印を付した教員免許状を取得するためには、所定科目の単位を他学科等で履修し、教育委員会に申請する必要があります。
保育科第一部(昼間・2年制)
コース | ● 幼稚園教諭コース ● 保育士コース |
---|---|
取得可能な免許・資格 | ■ 幼稚園教諭二種 ■ 保育士 ■ 図書館司書 ■ 准学校心理士Aタイプ(学校教員・保育士類型) ■ 秘書士® ■ カワイピアノグレードテスト(演奏)認定 |
※短期大学保育科幼稚園教諭コース・保育士コースは、入試時点でコースを選択する必要はありません。入学後に選択します。どちらのコースでも、幼稚園教諭免許状・保育士資格の両方の取得が可能です。また、いずれか1つを取得して卒業することもできます。
保育科第二部(夜間・3年制)
コース | ● 幼稚園教諭コース ● 保育士コース |
---|---|
取得可能な免許・資格 | ■ 幼稚園教諭二種 ■ 保育士 ■ 准学校心理士Aタイプ(学校教員・保育士類型) ■ カワイピアノグレードテスト(演奏)認定 |
※短期大学保育科幼稚園教諭コース・保育士コースは、入試時点でコースを選択する必要はありません。入学後に選択します。どちらのコースでも、幼稚園教諭免許状・保育士資格の両方の取得が可能です。また、いずれか1つを取得して卒業することもできます。
総合文化学科
コース | ● 図書館司書・ITコース ● 国際観光・ホテルコース ● フードマネジメントコース(フード・製菓) ● ファッション・造形デザインコース |
---|---|
取得可能な免許・資格 | ■ 情報処理士® ■ フードスペシャリスト(受験資格) ■ 専門フードスペシャリスト(受験資格) ■ 図書館司書 ■ 秘書士® ■ 観光実務士® ■ データサイエンス・AI実務パスポート |
1.取得免許・資格については、入学後、修得単位や時間割編成を見て、適宜選択して取得することになりますが、表中に記載の全ての免許・資格が卒業までに取得できるとは限りません。
2.取得可能な免許状・資格は、卒業必修になっている免許状資格を除き、原則として2種類以内とします。なお、入学後(1年次)の成績が一定の水準以上に達した場合は3種類以上取得できます。(☆は卒業必修)