SEITOKU クイックナビ SEITOKU クイックナビ

SEITOKUの3つの魅力

1 駅から徒歩5分のキャンパス

map

聖徳大学・聖徳大学短期大学部のキャンパスは松戸駅から徒歩5分。大学6学部8学科、短期大学3学科がひとつのキャンパスに集結しているので、学年や学部を超えた交流ができます。
松戸駅は、JR常磐線、新京成線にある駅ですが、武蔵野線やつくばエクスプレス、京成線、東葉高速線、北総線などの連結もいいので、東京へのアクセスも便利。放課後を有意義に楽しめます。

map
photo

2 担任も教職員も、心地よいコミュニケーションで手厚くフォロー

img
photo

聖徳は「クラス担任制」。クラス単位で行う授業も多いので、「友だちができるのが早い」「教員と学生との距離が近い」と、先輩たちからも好評です。困ったときや悩みがあるときには、担任の先生が親身になって応対します。

また、キャリア支援課とクラス担任が連携し、学生全員との面談等を行うことで進路活動の把握と就職活動の不安をフォロー。内定が決まるまで全方位から皆さんを支援しますので、安心して夢の実現に向けて進んでください。

photo photo
graph

3 総合大学だからできる 専門領域を超える学びのかたち

社会の様々な課題に対応するためには、「どちらが正しい・正しくない」という二元論ではなく、いろんな分野の知識を持ち、考えることが重要です。現代では専門的な知識・スキルを持つと同時に、幅広い分野の知識を持った人材が求められています。
聖徳では、専門的な学びはもちろん、その専門領域を超えて学ぶことができます。2020年から本格的に始動した「Field Linkage(フィールドリンケージ)」は、多様な専門領域を持つ総合大学の特徴を生かした、学部学科が相互に連携して展開する学びのプログラムです。例えば、看護学部と人間栄養学部が連携して授業を行ったり、教育学部の学生が心理・福祉学部の授業を受けたりと、学部同士が連携して学びを展開することで、広い視野と現場で求められる力を身につけることができます。

graph graph

学部・学科紹介

教育学部

取得できる免許など

■ 幼稚園教諭一種
■ 小学校教諭一種 ※1
■ 特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者) ※1※2
■ 保育士
■ 社会福祉主事(任用資格) ※3
■ 児童福祉司(任用資格) ★
■ 児童指導員(任用資格)
■ 社会教育主事(任用資格) ★
■ カワイピアノグレードテスト(演奏)認定
■ 図書館司書
■ 学校図書館司書教諭 ※2
■ 学芸員
■ 認定心理士 ※4
■ ピアヘルパー(受験資格)
■ 准学校心理士Aタイプ(学校教員・保育士類型)
■ キャンプインストラクター
■ レクリエーション・インストラクター
※1 所定科目の単位を他学科等で修得し教育委員会に申請する必要があります。
※2 教員免許とあわせて取得する必要があります。(特別支援学校教諭は幼・小・中・高等学校教諭のいずれか、学校図書館司書教諭は小・中・高等学校教諭のいずれか)。
※3 指定科目の単位を履習する必要があります。
※4 児童心理コースのみ。
★卒業後1年以上の実務経験が必要です。

取得できる免許など

■ 小学校教諭一種
■ 特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者) ※1
■ 幼稚園教諭一種 ※2
■ 中学校教諭一種(国語、英語) ※1
■ 高等学校教諭一種(国語、英語) ※1
■ 学校図書館司書教諭 ※1
■ ジュニアスポーツ指導員(受験資格) ※3
■ 初級障がい者スポーツ指導員 ※3
■ 健康運動実践指導者(受験資格) ※3
■ 児童指導員(任用資格)
■ 児童福祉司(任用資格)★
■ 准学校心理士Aタイプ(学校教員・保育士類型)
■ 図書館司書
■ 学芸員
■ 社会教育主事(任用資格) ★
■ レクリエーション・インストラクター
■ キャンプインストラクター
※1 教員免許とあわせて取得する必要があります(中・高等学校教諭(国語・英語)は小学校教諭、特別支援学校教諭は幼・小・中・高等学校教諭のいずれか、学校図書館司書教諭は小・中・高等学校教諭のいずれか)。
※2 所定科目の単位を他学科等で修得し教育委員会に申請する必要があります。
※3 スポーツ教育コースのみ。
★卒業後1年以上の実務経験が必要です。

心理・福祉学部

取得できる免許など

■ 公認心理師(受験資格)※1 ■ 認定心理士 ■ 応用心理士(基礎資格)
▲ 中学校教諭一種(社会) ▲ 高等学校教諭一種(地理歴史) ▲ 養護教諭一種
■ 准学校心理士Bタイプ(相談支援機関専門職類型)
■ 社会教育主事(任用資格)★ ■ 図書館司書
■ 学校図書館司書教諭 ※2 ■ 学芸員 ■ レクリエーション・インストラクター
■ キャンプインストラクター
※1 卒業後、大学院において心理学その他の公認心理師となるために必要な科目を修めてその課程を修了するか、2年以上の実務経験が必要です。
※2 教員免許とあわせて取得する必要があります(小・中・高等学校教諭のいずれか)。
▲印を付した教員免許状を取得するためには、所定科目の単位を他学科等で履修し、教育委員会に申請する必要があります。
★卒業後1年以上の実務経験が必要です。

取得できる免許など

■ 社会福祉士(受験資格) ■ 精神保健福祉士(受験資格)
■ 介護福祉士(受験資格、介護福祉コースのみ)
■ 保育士(社会福祉・養護教諭コースのみ) ▲ 中学校教諭一種(社会・保健)
▲ 高等学校教諭一種(保健) ■ 高等学校教諭一種(福祉) ■ 養護教諭一種
■ 准学校心理士Aタイプ(学校教員・保育士類型) ■ 社会福祉主事(任用資格)
■ 児童福祉司(任用資格)★ ■ 児童指導員(任用資格)
■ 社会教育主事(任用資格)★ ■ ピアヘルパー(受験資格)
■ 図書館司書 ■ 学校図書館司書教諭  ■ 学芸員
■ レクリエーション・インストラクター ■ キャンプインストラクター
※教員免許とあわせて取得する必要があります。(小・中・高等学校教諭のいずれか)
▲印を付した教員免許状を取得するためには、所定科目の単位を他学科等で履修し、教育委員会に申請する必要があります。
★卒業後1年以上の実務経験が必要です。

文学部

取得できる免許など

■ 中学校教諭一種(英語・国語・社会)
■ 高等学校教諭一種(英語・国語・地理歴史・書道)
■ 社会教育主事(任用資格)★ ■ 図書館司書
■ 学校図書館司書教諭 ※2 ■ 学芸員 ■ 日本語教育養成講座
■ レクリエーション・インストラクター ■ キャンプインストラクター
※文学部文学科は、コースによって取得できる教員免許状が異なります。
※2 教員免許とあわせて取得する必要があります(小・中・高等学校教諭のいずれか)。
★卒業後1年以上の実務経験が必要です。

人間栄養学部

取得できる免許など

■ 管理栄養士(受験資格)☆ ■ 栄養士☆ ■ 栄養教諭一種
■ 食品衛生管理者(任用資格) ■ 食品衛生監視員(任用資格)
■ フードスペシャリスト(受験資格) ■ 専門フードスペシャリスト(受験資格)
■ 中学校教諭一種(家庭・保健) ■ 高等学校教諭一種(家庭・保健)
■ 社会教育主事(任用資格)★
■ 図書館司書 ■ 学校図書館司書教諭  ■ 学芸員
■ レクリエーション・インストラクター ■ キャンプインストラクター
☆は卒業必修です。
※教員免許とあわせて取得する必要があります(小・中・高等学校教諭のいずれか)。
★卒業後1年以上の実務経験が必要です。

看護学部

取得できる免許など

■ 看護師(受験資格)☆ ■ 保健師(受験資格) ■ 第一種衛生管理者 ※1
▲ 養護教諭二種 ※2 ■ 社会福祉主事(任用資格)
☆は卒業必修です。
※1 指定科目の単位修得の上、保健師資格取得後に所定の申請手続きをすることで資格を得ることができます。。
※2 指定科目の単位修得の上、保健師資格取得後に教育委員会へ所定の申請手続きをすることで教員免許状を得ることができます。
▲印を付した教員免許状を取得するためには、所定科目の単位を他学科等で履修し、教育委員会に申請する必要があります。

音楽学部

取得できる免許など

■ 中学校教諭一種(音楽) ■ 高等学校教諭一種(音楽)
▲ 小学校教諭一種・二種  ■ 社会教育主事(任用資格)★
■ 図書館司書 ■ 学校図書館司書教諭 ※1 ■ 学芸員 ■ 音楽療法士一種
■ 認定音楽療法士(受験資格) ■ ピアヘルパー(受験資格)
■ 社会福祉主事(任用資格) ※2 ■ レクリエーション・インストラクター
■ キャンプインストラクター
■ カワイピアノグレードテスト(演奏・指導)認定
※1 学校図書館司書教諭は、教員免許状とあわせて取得する必要があります(小・中・高等学校教諭のいずれか)。
※2 指定科目の単位を履習する必要があります。
★卒業後1年以上の実務経験が必要です。
▲印を付した教員免許状を取得するためには、所定科目の単位を他学科等で履修し、教育委員会に申請する必要があります。

短期大学

取得できる免許など

■ 幼稚園教諭二種 ■ 保育士 ■ 図書館司書 ※2
■ 准学校心理士Aタイプ(学校教員・保育士類型) ■ 秘書士 ® ※2
■ カワイピアノグレードテスト(演奏)認定
※ 短期大学保育科幼稚園教諭コース・保育士コースは、入試時点でコースを選択する必要はありません。入学後に選択します。どちらのコースでも、幼稚園教諭免許状・保育士資格の両方の取得が可能です。また、いずれか1つを取得して卒業することもできます。
※2 第一部のみ

取得できる免許など

■ 情報処理士 ®
■ フードスペシャリスト(受験資格)
■ 専門フードスペシャリスト(受験資格)
■ 図書館司書 ■ 秘書士 ® ■ 観光実務士