pagetop

学び

2021.11.05

【聖徳ならではのカリキュラム】「SEITOKU Autumn Program~チャレンジDAY~」密着レポ!①スタート編

本日、聖徳大学の一年生を対象とした「SEITOKU Autumn Program~チャレンジDAY~」(※)という、聖徳大学独自カリキュラムの学外研修の様子をウォッチしてきました~?!!!

そもそもこの学外研修というのは、聖徳大学のカリキュラムの特長の1つ。

学外での学びを実施することにより、「社会を見つめる視野を広げ、多様化する社会で活躍する”人間性”や”協調性”を高めること」を目的とされているのだそう。
※例年だと1年次の8月に長野県の志賀高原で3泊4日の学外研修を行いますが、今年もコロナ禍のため中止に。代替プログラムのひとつとして今回の「チャレンジDAY」が行なわれています。

?過去の志賀高原のブログはこちら?

今回の「SEITOKU Autumn Program~チャレンジDAY~」という学外研修は、入学してまもなく学生のみなさん自身で「おもしろい街、松戸」を調べた経験をもとに、今度は違った視点で新しい松戸の魅力を発見する、という前提のもと、自身で設定したチャレンジ項目をクリアしながら、聖徳大学キャンパスから柴又帝釈天へと向かう研修となります!

もちろん学生のみなさんは(私も)、ゴールの柴又帝釈天まで、電車に乗らず歩いて柴又へ?
(電車だと20分のところ、徒歩では90分後の到着を目標にゴールを目指す)

 

本記事では、3回にわたって聖徳大学キャンパスから柴又帝釈天へと向かう学生のみなさんの様子をお伝えしていきます。

 

???スタート???

スタート地点は、松戸公園か大学キャンパス。

写真:全員揃って準備は万端!@松戸公園スタート地点にて

スタート時刻は、学部ごとに異なるので、10時15分のグループに合わせて大学キャンパスを出発しました!

写真:天気は快晴!お天気にも恵まれて、学生のみなさんもやる気満々の様子。

学生のみなさんは、スタート前に小グループに分かれ、一人ひとり役割分担を決め、それぞれがリーダーとなって、どのようにチームに貢献していくかなどを反映させた企画書を作成しています。
その中に、

・自分たちで調べた場所へ行ってみる
・自分たちができる「地域貢献」を考えて、松戸で実行してみる
・スタートからゴールまで、仲間とどのように交流できるか考えて実行する
・思いを形にしてみる  ハッシュタグ投稿 #聖徳 #チャレンジDAY #所属学科

のようなチャレンジ項目を置いていて、限られた時間の中、チャレンジ達成に向けて、ゴール地点まで進んでいます。

 

・・・なんだか楽しそうですね✨

 

道中で研修中の学生のみなさんに会えることを祈って、私もゴールまで松戸の魅力を探しながら進行中!

道沿いには、綺麗なお花も咲いていて、今日は空気もよく最高にいい気持ち!

 

??????さぁ、どんどん歩くぞぉ~!!GO!GO!???

 

次回、【独自カリキュラム】「SEITOKU Autumn Program~チャレンジDAY~」密着レポ!②可愛い和菓子と学生さんに出会っちゃった編 に続く